刀剣へ仮託する四方山話

刀剣乱舞について徒然なるままに。

【写真】1/29 刀剣博物館

2017/1/29

実際の刀剣を間近に見ながら色々と教わった後にお邪魔した刀剣博物館。

移転前最後の展示だからかな?ほとんどの展示物が撮影可能でした(ㆁ‿ㆁ)

カメラ好きとしても、まだまだパッと見ただけでは刀剣の特徴を捉えきれない初心者としても撮影可能は本当に有り難い。

ただ、刀剣博物館さんは、照明が…黄色いし暗いね…/(^o^)\

 

使った設定としては、だいたい

F5.6

ISO3200

+2/3〜+1

10〜60

レンズは12〜32mm

 

f:id:zunminnie_81:20170130224729j:imagef:id:zunminnie_81:20170130224740j:imagef:id:zunminnie_81:20170130224752j:imagef:id:zunminnie_81:20170130224800j:imagef:id:zunminnie_81:20170130224808j:image

 

 

f:id:zunminnie_81:20170130224817j:imagef:id:zunminnie_81:20170130224829j:imagef:id:zunminnie_81:20170130224837j:imagef:id:zunminnie_81:20170130224844j:image

 

 

f:id:zunminnie_81:20170130224852j:imagef:id:zunminnie_81:20170130224907j:imagef:id:zunminnie_81:20170130224920j:imagef:id:zunminnie_81:20170130224933j:imagef:id:zunminnie_81:20170130224941j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170130225031j:imagef:id:zunminnie_81:20170130225044j:imagef:id:zunminnie_81:20170130225053j:imagef:id:zunminnie_81:20170130225104j:imagef:id:zunminnie_81:20170130225117j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170130225136j:imagef:id:zunminnie_81:20170130225144j:imagef:id:zunminnie_81:20170130225154j:imagef:id:zunminnie_81:20170130225209j:imagef:id:zunminnie_81:20170130225218j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170130225234j:imagef:id:zunminnie_81:20170130225245j:imagef:id:zunminnie_81:20170130225503j:imagef:id:zunminnie_81:20170130225512j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170130225552j:imagef:id:zunminnie_81:20170130225301j:imagef:id:zunminnie_81:20170130225314j:imagef:id:zunminnie_81:20170130225625j:imagef:id:zunminnie_81:20170130225329j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170131085559j:imagef:id:zunminnie_81:20170131085616j:imagef:id:zunminnie_81:20170131085629j:imagef:id:zunminnie_81:20170131085645j:imagef:id:zunminnie_81:20170131085705j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170131085725j:imagef:id:zunminnie_81:20170131085737j:imagef:id:zunminnie_81:20170131085804j:imagef:id:zunminnie_81:20170131085814j:imagef:id:zunminnie_81:20170131085819j:imagef:id:zunminnie_81:20170131085922j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170131085825j:imagef:id:zunminnie_81:20170131085839j:imagef:id:zunminnie_81:20170131085845j:imagef:id:zunminnie_81:20170131085854j:image 

 

f:id:zunminnie_81:20170131093117j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093137j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093150j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093159j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093215j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093224j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170131093245j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093300j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093310j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093325j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170131093341j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093347j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093407j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093417j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170131093436j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093447j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093454j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093508j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093517j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093517j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170131093601j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093611j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093621j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093627j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170131093643j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093649j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093655j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093709j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093715j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170131093743j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093749j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093758j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093810j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093818j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170131093842j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093854j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093903j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093910j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170131093926j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093933j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093943j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093951j:image

 

f:id:zunminnie_81:20170131094022j:imagef:id:zunminnie_81:20170131094029j:imagef:id:zunminnie_81:20170131093937j:imagef:id:zunminnie_81:20170131094045j:imagef:id:zunminnie_81:20170131094050j:imagef:id:zunminnie_81:20170131094055j:image

【チケ&グッズ編】舞台刀剣乱舞(再演)

観劇した日

2016/12/16昼

2016/12/18昼

2016/12/30昼

2017/1/17夜

 

結果的に全部、違う人と観た〜。

でも、色んな人に見せれたのは良かったかな?

後は20日の立ち見2枚もあったんだけど、1枚も取れなかった友人Aと友人Bに譲り、自分は観なかった日もありました。

 

集めたグッズ

f:id:zunminnie_81:20170121154052j:image

アクキー以外の三日月宗近グッズ!

&

トレブロ全種類

f:id:zunminnie_81:20170130092546j:imagef:id:zunminnie_81:20170130092604j:image

&

鶴丸の缶バッジ2種類と個人セット写真

 

いやぁ、三日月の缶バッジ(内番)がマジで高レートすぎて泣けたwww

東京公演中にダブった他キャラのものとか全部提示してトレーディングエリアに立ってみたけど、お申し出「0」だったwww

諦めて大阪にかけて、千秋楽公演前に物販で最後に5つ追加で購入した中の「まんばちゃん(内番)」缶バッジと交換できた!

(あの時のお嬢さん、有り難う!)

 

アクキーを含めて、立体物には基本的に手を出さないので、これで一応完了。あ、写ってないけど光るICカードもありますw

【雑記】刀ステ大千秋楽前に宝塚へ

2017/1/17
 
早起きして起きて宝塚へ。
 
すみませぬ。宝塚が先です。
でも舞台の内容から関連して信長と長谷部について語ります。


星組の七海ひろき主演「燃ゆる風 軍師・竹中半兵衛」を観てきました。
f:id:zunminnie_81:20170129210600j:image
大号泣でした。・゚・(ノД`)・゚・。

贔負(宝塚では推しではなく贔負と言います)じゃないんだけど、贔負の主演作品で気にするようになって、宙組時代から星組まで10年近くそっと応援していて、やっとやっと主演作品ができたのも泣いた要因なんだけどね。

脚本がこれでもか、これでもか!!と泣かせに来て。

竹中半兵衛って有名だけど短命だったのね…_(:3 」∠)_

という感じで、刀ステ前に魂を削っての観劇。
ハンカチがマジでしっとり。
柔軟で色んな人に好かれて、でも、ふとした瞬間に主を決めて、頑固と言われようとも主人の為になることしかしなくって…。亡くなる前に妻が今後も生きて行けるようにそっと里親と対面もさせて…。あー…。

そうそう。

刀ステ前にこれを観れてよかったなって思ったのは、劇中で織田信長豊臣秀吉・黒田勘兵衛・明智光秀が出てきたこと。
しかも織田信長竹中半兵衛・黒田勘兵衛の出会いの頃の話なので、刀ステだと長谷部がものすごい拘っている「直臣でもない奴に(何故)下げ渡した」という点が、少し理解できる気がしました。

織田信長が直臣に迎えたかった竹中半兵衛豊臣秀吉の人間性に惚れちゃって、そっちの軍師になっちゃったけど)が自分以上に上様(信長)の役に立ちうる唯一の軍師である、とした人物なんですよ。
竹中半兵衛に対する評価や半兵衛からの推薦も踏まえて、直臣以上の働きをしてみせよという意味を込めて、信長は長谷部を下賜したんじゃないかなぁ。
黒田勘兵衛を、ひいては竹中半兵衛をどれぐらい評価していたかを織田信長に語ってもらうしかないんだけど「期待しているぞ」という事を示したのであって「もういらない」ではないんだよ、きっと。
秀吉を何度も何度も何度も迎えに行かせるぐらい半兵衛を評価していたんだよ。それはそのまま勘兵衛への期待度になるんだよ。そして、その期待の結晶が長谷部なんだよ。

と、宝塚版の舞台を踏まえて長谷部はそんなに卑屈にならなくていいのにな、と勝手に考えてみました。

 

(注意:あくまで宝塚版の竹中半兵衛の舞台と刀ステを組み合わせた感想です。本当の史実だと「もういらね。お前にやるわ」と下げ渡したのかもしれないので、各個人でお調べください。私はしばらくは自分の好意的な解釈で夢をみたいのでこのままでいます。)

【雑記】刀ステの剣舞は血振りかな

千秋楽の感想でも書こうと思っているけど、今回の再演で私が一番心を掴まれたのは最後に三日月宗近が1人舞う剣舞の箇所です。剣舞じゃなくてただの殺陣だという人もいるだろうけど、とりあえず私のブログに置ける呼称は「剣舞」です。

 

今回の再演に仕込まれた最大のネタの1つだろうなぁと。

 

まず、本編が終わってスローモーションで少しだけ舞う時と違い、通常以上の早さ。

また、背景におそらく刀剣の名前をばらした文字が下から上へ流れていること。

そして、障子にうつる「気」のイフェクト。

 

最後に気になったのが、後ろからみんなが出てくる間に

 

刀の柄をぽんっと叩いてから刀を仕舞うんですよ。

 f:id:zunminnie_81:20170130221525j:imagef:id:zunminnie_81:20170130221529j:image

(有料配信やDVDのスクショは本当はダメです。でも、画像がないと本当に分かりにくいので、画質を最大限に落とした一部分のみご容赦ください。)

 

すごい気になったので、ぐーぐる先生に聞いてみたところ「納刀の前の血振り」であるという説を多数教えてくれました。

その中の1つのブログ

♪剣をと~っては 日本一にぃ~|真実の実は苦い

「納刀の前に左手の中で刀を一回転させ、柄をトンッと叩く。これが神道流の血振りである。神道流は古くから主に神職を中心に伝えられてきた。」

とあり、あ、近いなと。

参考にした流派まではまだ探せてないけど「血振り」という動作から大きく外れることはないんじゃないかな。

 

で。

 

三日月宗近

 

一体全体、

 

なに

 

 

切ったのかな?

 

剣舞の間、何度も何度も後ろの障子に「何か」を切った時の剣気が広がっていた。何回も何回も切り刻むように「場」をも切った後の血振り。

 

鏡にうつるようにかみしもが入れ替わっての再演。

 

その中で数少ない新しい情報。

次へつながる何かなのか、過去への時間遡行なのか。

 

聞けるチャンスがあれば、私は再演におけるこの剣舞の意味合いを脚本家さんや鈴木さんに伺ってみたい。

 

《ここから追記》2/4

 

殺陣指導の方の流派を探し出すことにしましたwww

フォロワーさんがぱぱっと調べて下さったし、スタッフ欄にお名前が出てたので途中までは早かった。

 

奥住英明さん→剣武会→大野剣友会→大内龍生

 

さーて、ここからがきっと長い。

 

【考察】刀ステ

旅レポも終わらぬまま、はやりの刀ステ考察に手を出しました←

 

まず初演の考察からですwww

時系列に並べる風にやります。

 

(0-1地点)
初演初回よりも前の京都市中での蘭丸⇔薬研・長谷部・宗三の会話
※「織田信長とは何者なのか?」という気づきを宗三が蘭丸へ示唆

(0-2地点)
本能寺の変

※この場面(安田国継?に殺されていなければならない蘭丸が光秀と会話しうる)が夢としてでもある事から、この場面よりも前に改変された歴史があることになる
※「織田信長とは何者なのか?」という気づきが蘭丸から光秀へ
※宗三による蘭丸の殺害という本来の歴史への「強制的な修正」

 

(0-3地点)
初演初回よりも前のED
※殺陣について要検証。
スローモーション時の殺陣がOPでの名乗りの時の殺陣と逆の手順ならばループ開始箇所は三日月宗近から始まるED時点=三日月宗近(おそらく2振目)による時間遡行
※ED時の背景の文字が下から上へ流れている事からも推測可能(再演の「剣舞」のみ?初演DVDでは確認できず)

 

(1-0イベント)

(ループ要因)
※(0-3地点)までで溜まった「強制的な修正」による歪み
※「出来る限りの歴史の修復はしたものの」という一期のセリフから「(部分的にせよ)できなかった修正」もあり得ると推測=歪み
※まんば・三日月の会話から類推するに「無茶な行軍(による刀剣破壊)」の為、本丸への撤退及び任務途中での撤退による修正漏れ=歪み
※「本丸には戻ってこれた(初演)」及び「本丸には戻ることが出来たと聞いている。事なきを得てよかったではないか(再演)」の差(=三日月宗近の再鍛刀?)

(1-1地点)
初演初回の舞台のOP
=宗三曰くの「煩わしい夢」
=既に(0-2地点で)1度経験している夢ではなく体に刻まれた実体験(但し、ループしている記憶はないため夢と認識)
※蘭丸⇔薬研・長谷部・宗三で会話しない限り「織田信長とは何者なのか」ということを蘭丸は考えもしない為、既に1回会話している歴史が必ず存在する(織田家臣の家に産まれたから上様にお仕えするのは当然という証言あり)

(1-2地点)
初演初回の京都市中での蘭丸⇔薬研・長谷部・宗三

(1-3地点)
初演初回のED

※「またいつぞや始めよう」からもループの示唆は可能。

いつぞや=過去の不定の時を示す

≒再度、舞台刀剣乱舞を始めよう

=再度、この時間軸の歴史を始めよう

 

以下、私達が観ていた舞台。のまずは初演がループ。

 

【雑記】2017/1 刀ステ遠征(15日&16日)

2017/1/15
ほぼ始発の電車で家を出発し、新幹線の駅へ。
切符を事前に取っていなかったので(行き当たりばったり旅)雪の状態に応じて買えたのは怪我の功名?かもしれない。熱田神宮の宝物館の営業時間が9時からだったのでほぼその時間につけるように調整。

したら、まず名古屋までで新幹線が30分遅れ。
JRに乗り換えてみたら、熱田に行ける普通電車がいつ来るか分からないwww早速雪の恩恵を被ったwww
ということで、切符を若干無駄にしつつ名鉄へ。遅れながらも熱田神宮前まで行ける路線が動いていたので名鉄様様であった。駅にだいだいの荷物を置き、持ってきたレインシューズへ履き替え、いざ熱田神宮へ!

f:id:zunminnie_81:20170118205848j:imagef:id:zunminnie_81:20170118205904j:imagef:id:zunminnie_81:20170118205915j:imagef:id:zunminnie_81:20170118205933j:imagef:id:zunminnie_81:20170118205946j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210000j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210014j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210027j:image

ものすごい別世界でした。
人のいない小路とか写真は撮れたけど足を踏み入れてはいけない感が半端なかった。
還ってこれない感が半端なかった。

似た感覚は下鴨神社で感じた事があったかな。あそこも杜が広く残されているから。
神域をきちんと保つには俗世間との境目となる空間がやっぱり必要なんだなぁと思う。

という訳で、参道を進みながら写真を撮らせて頂き、参拝へ。まだお賽銭箱がお正月仕様?の超拡大版だった。(いつもなのかな?)ここでおみくじを引くも、正月に引き続き「転居控えよう」が出て泪する。全国の全神様に現在地からの逃亡を阻止されている…。(鶴岡八幡宮、江の島神社の三宮で全て「転居×」だった2017年正月)

そして、雪にも関わらず名古屋に寄った最大の理由!「次郎太刀」「太郎太刀」を拝見しに宝物館へ!


太郎さんドーン!


f:id:zunminnie_81:20170118210055j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210101j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210108j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210115j:image


以前にも見たことあったけど、やっぱり迫力!朱色が派手!太郎さんのお化粧はこの朱色なんだなぁと思わせる。

そして、中へ。

全然調べてなかったんだけど(次郎さんが見れるのは太郎さんが社の外へお出かけしてるときだけだから、両方が見れるのはものすごい稀という情報だけゲットしていた。数十年に1回レベル)厳島神社など国内の4社から貴重な宝物をお借りしての展示だったんですね。11月に厳島神社に行った時に見れなかった「太刀 銘 友成」がまさかの熱田神宮で拝見できました。

好き。とても好き。

三日月宗近は様々な観点でもう私の中で別格なので比べようがないんだけど、今まで見れた刀剣の中で一番好きかもしれない。私はやっぱり細身の古刀が好きなんだなぁ。二番は江雪さん、かも。
そして、次郎太刀を拝見。太郎さんと似ているけれど、確かに少し細身な気がする。
解説(内容の書き写しと掲載は警備員さんに確認済み)

という鑑賞を経て、外へ出たら晴れ間が見えたので、あぁ雪は終わりかなと思いつつ京都へ。本当は鈍行の旅がしたかったんだけどあまりに動いてないので泣く泣く新幹線へ。

名古屋~京都なんで本当なら30分程度と近いのに1時間以上遅れて着きました…雪の関ヶ原越えは半端ない…京都駅からはバスでお宿へ。今回泊まったのはbooking.comで見つけた2泊で4400円のゲストハウス。新しくてきれいでした!八坂さんから徒歩2~3分程度と場所もいい!そして安い!

帰宅したのでやっと貼れる。お部屋が「鶴」でした。残念ながら月とか狐はなかった…。
f:id:zunminnie_81:20170118210336j:image
荷物放り込んで暖かさについ負けそうになったけど、ここで心が折れては何のための前泊!ということで適当にバスにのり、着いた先は銀閣寺。なんで適当かというと別に目的地はないからです。雪の京都ならどこでも!好き!しいて言えば今回ネットに流れてきた貴船神社は行きたかったけどあれは雪山対応の自家用車ないと無理^^^^なのでさくっと諦めた。

そして、バス下りたらなんと吹雪wwwww何故wwwww

寒さに打ち震えながら銀閣寺へ。

金閣銀閣のどちらがいいか的な話があるけれど、持ち味が違うんだから比べる意味はないよね。ということで、銀閣寺の良さが出せたかは分からないけど…。

 

f:id:zunminnie_81:20170118210447j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210424j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210518j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210533j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210545j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210555j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210615j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210629j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210705j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210740j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210746j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210756j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210802j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210814j:image

そして、ちょっとさすがに吹雪が厳しくなってきたので宿に帰ることに。
また適当にバスに乗って祇園へ。

 

f:id:zunminnie_81:20170118210904j:imagef:id:zunminnie_81:20170118210917j:image


コンビニで色々買い込み宿へ帰還。あったけぇぇ…!宿代の大半は暖房代だな、と思いつつぬっくぬく。しかし、これは乾燥がやばいと思って枕元の衣類かけに濡れタオルをかけといたらかなりのスピードでからっから。安さの対価は乾燥でした。

あ、お宿はこちら。

http://q-beh.com/


かなりお隣さんとかお隣さんのお隣さんがにぎやかしいですけど、宿の方は良い方ばかりでした!

15日は8時過ぎに寝落ちしたみたいでwww
そしたら普段の睡眠時間の5時間経過した3時頃に目が覚めちゃってwww
濡れタオルを作り直して再度寝ました

16日は更に予定無しday。


15日に銀閣寺に行ったので、じゃぁと思い金閣寺へ。15日は日曜日だったからか2時間待ちだったという恐怖の「雪の金閣寺」。平日だったので待ち時間は無しでした。待ち時間はな…

1月の平日の京都に来れる物好きがだいたい集まってんじゃなかろうかという密集具合。激混み。といっても渋谷のスクランブルよりは少ない。じわ~っと最前列まで移動し、レンズを変えながら写真をば。

f:id:zunminnie_81:20170118223926j:imagef:id:zunminnie_81:20170118223939j:imagef:id:zunminnie_81:20170118223942j:imagef:id:zunminnie_81:20170118223950j:image

やっぱりべただけどいいな!

そして、適当にバスに乗って北野天満宮へ。ほんとは北野さんの近くにある豆腐屋さんがやってるカフェで湯葉丼を食べたかったんだけど臨時休業?ぽくて、雪め…となった。なのでそのまま北野天満宮へお参り。普通のおみくじはもう心がおれそうだったので飾り付おみくじ的なのを授与頂きお持ち帰り。

そして、ふらっと宝物館によったら休館中~!ですよね!ただ、21日から髭切の兄者が展示されますね。スタンプラリーや刀剣御朱印合わせかな。


f:id:zunminnie_81:20170118224542j:image


次にすぐ近くの大将軍さんへ。
ここは金儲けに走り、「そんな井戸はご祭神に関する伝説において聞いたことないぞ」的な物すら作って雰囲気づくりに精を出されている一条通りの某神社さんとは違って商店街の中に突如現れる感はあるけれど、雰囲気は損なわないように神社を守られているので数年前から方角守りはこちらで頂いてますね…。方角守りと星宿を扱われてますので気になられる方は是非こちらへ。天神さんから徒歩5分程度です。

その後、緑寿庵清水へ。
苺ミルクという味のを買ってしまいました。だってバス停付近にまで香ってきていてwww
本能寺ホテルという映画への出演記念品だそうです。本来の1月限定品は「梅あられの金平糖」です。

買い物が済んだら一回お宿に戻ってお風呂へ。
シャワー1つお風呂1つしかなく、お風呂は1日3組限定なので前日のうちに予約を入れておいたんです。超あったまった!窯風呂!!手足のしもやけ寸前の冷えが緩和されたので、友達との御飯の約束をしておいた梅田へ向かいました。